
カレンブラックヒルが種牡馬としてひっそりブレイクの気配
ノーマークから一転ダイワメジャーの有力後継種牡馬に 競馬の世界ではレースとともに重要なのがサラブレッドの生産です。 毎週、日本どころか世界中で行われているレースも、結局...
マンガやアニメ、スポーツのニュースから気になるネタを取り上げていきます。芸能ネタ、ゲームなども幅広くお送りします。
ノーマークから一転ダイワメジャーの有力後継種牡馬に 競馬の世界ではレースとともに重要なのがサラブレッドの生産です。 毎週、日本どころか世界中で行われているレースも、結局...
一年目からクラッシックに有力馬を送り出す 前回のオルフェーヴルの記事に続いて再び競馬関係の記事となりますが、今回はキズナ(父ディープインパクト)です。 いやーキズナ産駒...
種牡馬として失敗?種付け頭数が急降下もついに逆襲開始 オルフェーヴル産駒が絶好調です。 2020年3月6日現在、JRA(日本中央競馬会)の種牡馬ランキングではディープイ...
代表格はミホノブルボンも牝馬の活躍が光る世代 たまに個人的関心のみでやっているお馬さん企画「サラブレッド版”あいつ今何してる?”」ですが、今回は1989年生まれの世代を特...
かつてのトップジョッキー達は今どうしてる?そして昔はどんな騎手だった? 初めて僕が馬券を勝って競馬を見始めたのはたしか1992年の秋になります。 競走馬だとトウカイテイ...
ヒシアマゾンに続いて94年のオークス馬チョウカイキャロルが亡くなる 2019年9月12日(木)、JRA(日本中央競馬会)から1994年のオークス馬であるチョウカイキャロル(父...
ディープインパクトに続いてキングカメハメハが旅立つ 先日(2019年7月30日)に亡くなったディープインパクトほど世間では騒がれていませんが、それからわずか十日後である8月9...
ロジャーバローズが日本ダービーを最後に引退、種牡馬入り ディープインパクトが亡くなったのは(2019年)7月30日でしたが、約一週間後の8月6日に今年の日本ダービー(東京優駿...
ディープインパクト世代の馬たちは今何している? 今週、日本中どころか世界中を駆け巡った”ディープインパクト死す”のニュースですが、JRA(日本中央競馬会)でも今週行われた土日...
ディープインパクトという一つの時代が終わる 競馬メディアだけでなく、テレビの一般ニュースで取り上げられているので、ほとんどの方がご存知でしょうが、あのディープインパクトが17...
万年二位も獲得賞金は史上三位の大種牡馬 先日社台スタリオンステーションから2019年をもって正式にキングカメハメハが種牡馬を引退するということが発表されました。 近年は...
セレブリティのステータス「馬主」 今回はふと思いついたので、中央競馬(JRA)の馬主についてまとめてみたいと思いますが、馬主と言えばなんと言っても”お金持ち”のイメージですよ...
競馬発祥の地イギリスではじまった最初のダービー 2019年の日本ダービー(東京優駿)は5月26に行われ、ロジャーバローズ(父ディープインパクト)が制したのは記憶に新しいところ...
あの馬の”次男坊”がやっとオープンクラス入り ジナンボー。 漢字にするとそのまんま”次男坊”という意味の現役の競走馬なんですが、この馬が先日(2019年6月15日)東京...
様々な競馬系チャンネルが存在 今回はYouTube(ユーチューブ)の競馬チャンネルについて取り上げてみたいと思います。 競馬の面白さはレースそのものを見るのも面白いもの...