「アフロ田中」シリーズ第六弾は「結婚アフロ田中」
今週発売のビッグコミックスピリッツ(小学館)21・22合併号では「アフロ田中シリーズ」最新作となる「結婚アフロ田中」の新連載が開始されました。
近頃のマンガは一昔前のマンガに比べると非常に連載期間が長いマンガが増えており、たくさんのコミックスが発売されている作品も多くなってきましたが、かつては週刊少年ジャンプの”こち亀”こと「こちら亀有公園派出所前」がコミックス100巻を達成した時などは、単一のマンガとしては「ゴルゴ13」と並んで今後破られることのない巻数だなと感じたものの、最近は50巻ぐらい出ている作品は比較的見るようになった気がします。
また最近は「ジョジョ」(ジョジョの奇妙な冒険)や「刃牙」(グラップラー刃牙)、「キャプテン翼」シリーズのように、区切りのいいところで一旦作品を終了させながら、タイトルのみを一部変更して、内容はほぼ同じ感じで再開するマンガも増えてきており、こういった作品は実際に購入していないと、一体シリーズ累計で何巻でているのかよく分からないマンガも増えてきましたね。
そんな中、少年ビッグコミックスピリッツで長く連載されており、シリーズ化されている作品なのがこの「アフロ田中」シリーズなのですが、他の長期連載作品に比べて珍しいところは、この作品がギャグマンガであるという点です。
ギャグ系のマンガで長く続いている作品と言えば週刊少年チャンピオン(秋田書店)の「浦安鉄筋家族」などごく限られた作品になってしまいますが、この作品がなぜ長く支持されるのか、このマンガの大ファンなので、この作品の良さを僕が少しだけ紹介させてもらいたいと思います。
Contents
「アフロ田中シリーズ」とは(あらすじやネタバレあり)
2002年から小学館のビッグコミックスピリッツで連載されている作品であり、作者はのりつけ雅春(のりつけまさはる)先生となります。
おもだったあらすじのない日常系ギャグマンガなのですが、他の作品と一線を画すところは登場人物たちが、リアルタイムで年を重ねている点であり、連載当初は高校生だった登場人物たちも、高校中退や卒業したあとは、就職や恋愛、はたまた結婚などもしており、読者と同じリズムで話が進みます。
今回新シリーズとなる「結婚アフロ田中」を加えると六部構成になっており、これまでの流れではコミックス10巻が一区切りとなるようにシリーズ化されています。
以下はシリーズの主な流れです。
それぞれ話は続いていますが、ほぼ一話完結のため途中から読んでも話は分かりやすく入り込みやすくなっています。
「高校アフロ田中」
記念すべき第一部ですが、アフロヘアーの主人公田中が転校してきます。
高校編ではボクシング部の仲間である5人の話となりますが、特にボクシングをするわけではありません。
すでに最初のほうは内容など僕もうろ覚えになっているのですが、やはり連載を開始した当初は手探り状態で進んでおり、こちらのほうがシュールではありますが、かつての人気ギャグマンガ「稲中卓球部」的なノリだったとも言えますね。
「中退アフロ田中」
第二部ですが個人的に一番好きなのはこの”中退編”ですね。
田中は勢いで通っていた高校を中退してしまうのですが(仲間は辞めていないはずです)、アルバイトと無職を繰り返す状態になり、当然母親からは小言を言われます。
この”中退編”の一つの醍醐味はこのおかんの存在感なのですが、”生活費を入れないなら出ていけ”と言われた挙句、庭にプレハブ小屋を自分で買ってきて一国一城の主となったあとは、この自分の城でやりたい放題なのでまた面白さが加速します。
またこの第二部のキーマンはやはり”淫乱女(田中の認識)”白石の存在ですね。
異性を意識しまくりで早く彼女を作って童貞を捨てたい田中とその仲間たちと、公民館で働くストレスを恋愛で発散していく白石の対比ややり取りが非常に面白くなっています。
相変わらずギャグテイスト満載ですが、彼女を作りたい10代の若者や恋愛体質で人からよく見られようと取り繕うことに命を懸ける20代の女性tの言動などは非常にリアルであり、このあたりのフィクションでありながら現実にもありそうな展開という話の膨らませ方が出来上がった時期ですね。
この”中退編”は非常にオススメです。
中退アフロ田中全10巻 完結セット (ビッグコミックス)
「上京アフロ田中」
第三部は田中が地元埼玉から東京に上京したため、登場人物たちが入れ替わります。
本格的に社会人を始めたため、新しいキャラクターが登場してきますが、これまでとはまた違った面白さがありますね。
新しく自分で部屋を探してみたり、仕事をしているため労働の大切さを実感したりするなど精神的に少し大人になった田中が見れるなど、社会人であればウンウンとなる部分もあり微笑ましいところがあります。
初めての彼女ができるなどメインは仕事と恋愛になりますね。
上京アフロ田中全10巻 完結セット (ビッグコミックス)
「さすらいアフロ田中」
第四部は田中が諸事情(笑)により少しだけさすらいます。
前半は少しだけ沖縄編がありますが、沖縄に同化されていく田中や高校時代の友人である岡本も面白く、非常にくだらない面白さがありますね。
実は後半になると全然さすらってはおらず、また地元で女の子がらみの話などにもなってきますが、この”さすらい編”では今後のキーマンであり彼女となるななこが登場します。
これまで登場してきた陽キャラ系の女子たちとは違ってどちらかと言えば陰キャラなななことのやりとりも面白く、この「アフロ田中」という作品が実は恋愛関係の話が多いなと感じてしましますね。
それをギャグマンガとして昇華させている所は見事としか言いようがありません。
さすらいアフロ田中(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)
「しあわせアフロ田中」
前半は自分の夢は釣り堀を経営することだと気づいたり、友人に誘われゲストハウスを自分たちの手で作るなど迷走しますが、田中も若干大人になったなぁと感じさせる描写が多いですよね。
社会人としての経験値も高くなってきており、新たに登場する会社の後輩たちがかつての田中達のようなの振舞いでこのあたりも対称的で面白いですね。
後半ではななこと同棲を始めたものの、彼女の仕事(新人漫画家)の激務のせいで居場所がなくなったり、そっと見守ったりするところも面白いのですが、この頃になると田中が意外と良識のある大人になっていることに気付いて、ギャグマンガでありながら人間の成長物語になっていますよね。
そんなに真面目には描かれているわけではないですけど(笑)・・・。
そして始まった「結婚アフロ田中」
最後にいよいよ始まった新シリーズ「結婚アフロ田中」ですが、ちょっとだけネタバレすると、話は”しあわせ編”からすぐの描写であり、まだ結婚はしていないようです。
しかしながら今週の第一回目も非常におもしろく糞回?でした。
いやクソワロタwといった表現をしたほうが正確かもしれませんが、この第一回目もクソ笑わせてくれますので、是非ともお早めにチェックしてみてはいかがでしょうか。
本当にギャグマンガの中では現在最強のマンガだと思います。
非常にオススメで、意外と若い人より中年のほうが合うかもしれませんね。